techman999の日記

とある大学の教員の日々の備忘録

Ubuntu10.04 (64bit)にPyCUDAをインストールしてみる。

インストールした環境

※ CUDA SDKまでのインストールは省略。

ここを参照してインストール。
http://wiki.tiker.net/PyCuda/Installation/Linux/Ubuntu

1. pycudaのsourceをダウンロード

 git clone http://git.tiker.net/trees/pycuda.git

2. gcc/g++
使っているgcc/g++は、ver. 4.4で、
PyCUDAを使うにはgcc4.3/g++4.3がよいようなので、

 sudo update-alternatives gcc 

で、gccgcc-4.3に変更

3. ./configure.py

PyCUDAのWikiには、以下のように書かれていた。

 $ ./configure.py --cuda-root=/usr/local/cuda --cudadrv-lib-dir=/usr/lib --boost-inc-dir=/usr/include --boost-lib-dir=/usr/lib --boost-python-libname=boost_python-mt --boost-thread-libname=boost_thread-mt

これだと、makeの段階で、

ld: cannot find: lboost_python_mt

といってエラーが起きる。/usr/libを覗いてみて確認したところ、

 --boost_python-libame=libboost_python_mt_py26

が正しいようだ。rm siteconf.pyして、./configure.pyのやり直しをする。

 $ ./configure.py --cuda-root=/usr/local/cuda --cudadrv-lib-dir=/usr/lib --boost-inc-dir=/usr/include --boost-lib-dir=/usr/lib --boost-python-libname=boost_python-mt --boost-thread-libname=boost_thread-mt

これで、makeして無事コンパイル完了。あとはsudo make installしておしまい。

 $ python
 Python 2.6.5 (r265:79063, Apr 16 2010, 13:57:41) 
 [GCC 4.4.3] on linux2
 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
 >>> import pycuda
 >>> 

うまくインストールできたようだ。
今日はここまで。