techman999の日記

とある大学の教員の日々の備忘録

2021年読書メモ

2021年読書メモ

本棚はこちら https://booklog.jp/users/techman99

 

  1. 森博嗣,勉強の価値(幻冬舎文庫),2020,(2/23)
  2. 結城浩,再発見の発想法(SBクリエイティブ),2021,(2/25)
  3. 高橋昌一郎フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔(講談社現代新書),2021,(3/31)
  4. 上野達弘,教育現場と研究者のための著作権ガイド(有斐閣), 2021, (4/9)
  5. 勝村幸博,すぐそこにあるサイバーセキュリティーの罠(日経BP),2021,(6/4)
  6. 面和成,入門サイバーセキュリティ(コロナ社),2021,(6/7)
  7. 川添愛,ヒトの言葉 機械の言葉「人工知能と話す」以前の言語学(角川新書),2020,(6/7)
  8. 溝上慎一, 大学生の学び・入門(有斐閣),2006, (6/9)

Raspberry Pi 4でカーネルモジュールコンパイル

Raspberry Pi 4上でLinuxカーネルモジュールをコンパイルするのにいろいろ調べたので備忘録としてここに記す。

 

sudo apt update

sudo apt upgrade // これはいらんかも

sudo apt install bc bison flex libssl-dev libncurses5-dev

wget https://raw.githubusercontent.com/notro/rpi-source/master/rpi-source

sudo mv rpi-source /usr/bin

sudo chmod a+x /usr/bin/rpi-source

sudo /usr/bin/rpi-source -q --tag-update

sudo rpi-source --skip-gcc -d /home/pi

sudo rpi-source --skip-gcc -d /usr/src // このほうがよいっぽい

ここまで実行するとlinux-ハッシュ値.tar.gzがホームディレクトリ上にダウンロードされ,展開された状態になる。ついでに,シンボリックリンク /home/pi/linux もできていた。

sudo linux-ハッシュ値 /usr/src/

cd /usr/src/linux-ハッシュ値/

sudo -s

modprobe configs

mv .config .config.bak // 念のため

zcat /proc/config.gz > .config

make -j4 modules_prepare

 

コンパイル完了後,カーネルソースのルートへのシンボリックリンクを/lib/modules/`uname -r`/以下にbuildとして作成する。

sudo ln -s /usr/src/linux-ハッシュ値 /lib/modules/`uname -r`/build

--> rpi-source --skip-gcc -d /usr/src でやれば,/usr/src/linux へのシンボリックリンクが/lib/modules/`uname -r`/buildと/lib/modules/`uname -r`/sourceとして作られる。取り消ししているように,rpi-source --skip-gcc -d /home/pi とすると,/home/pi/linuxへのシンボリックリンクが/lib/modules/`uname -r`/buildと/lib/modules/`uname -r/sourceとして作られているので,一旦削除してシンボリックリンクを作り直す必要がある。 

 

これで,Raspberry Pi上でカーネルモジュールをコンパイルする準備が完了

 

例えば,Helloと/var/log/messageに出力するモジュールを作ってコンパイルして,組み込めば動くはず。(ここはあとで書こう)

 

次は,Raspberry Pi Zero W上で同じ事をしてカーネルモジュールコンパイルできるかどうか確認する。

2020年読書メモ

2020年読書メモ

本棚はこちら http://booklog.jp/users/techman99

  1. Joshua Saxe and Hillary Sanders, 株式会社クイープ(訳), マルウェアデータサイエンスサイバー攻撃の検出と分析, マイナビ, 2019
  2. 芳村光雄, 離散数学入門(ブルーバックス), 講談社
  3. 宮口幸治, ケーキの切れない非行少年たち
  4. はじめて学ぶバイナリ解析
  5. サイバー戦争の今
  6. 理系の文章術
  7. Linuxで動かしながら学ぶTCP/IPネットワーク入門

2019年読書メモ

2019年読書メモ

 

本棚はこちら http://booklog.jp/users/techman99

  1. DNSがよくわかる教科書,株式会社日本レジストリサービス渡邉結衣、佐藤新太、藤原和典(1/21)
  2. Linux技術者のためのC言語入門, 平田豊(1/26)
  3. ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊, リンダ・リウカス(1/27)
  4. コンピュータハイジャッキング, 酒井和哉(1/28)
  5. ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習, IPUSIRON(1/28)
  6. その情報はどこから? (ちくまプリマー新書), 猪谷千香(3/3)
  7. プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは? (光文社新書), 岡嶋裕史(3/11)
  8. Q&Aで考えるセキュリティ入門 「木曜日のフルット」と学ぼう!〈漫画キャラで学ぶ大人のビジネス教養シリーズ〉, 宮田健 (3/11)
  9. Cプログラミング入門以前[第2版], 村山公保 (4/18)
  10. 改訂3版 これからはじめるプログラミングの基礎の基礎, 谷尻かおり (4/18)
  11. 改訂2版 ネットワークエンジニアの教科書, シスコシステムズ合同会社テクニカルアイスタンスセンター(4/26)
  12. Web学習アプリ対応 C言語入門, 板谷雄二 (4/??)
  13. 中学数学からはじめる暗号入門, 関根章道 (4/28)
  14. サイバー攻撃の教科書(ハッカーの学校), 中村行宏 (5/1)
  15. データ分析の力 因果関係に迫る思考法, 伊藤公一朗 (7/??)
  16. 働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」, 川添愛, (8/14)
  17. 先生は教えてくれない大学のトリセツ, 田中研之輔, (8/18)
  18. 5Gビジネス(日経文庫), 亀井卓也, (9/3)

2018年読書メモ

本棚はこちら http://booklog.jp/users/techman99

  1. 高殿円: ポスドク! (1/6)
  2. 佐藤雅昭: なぜあなたの発表は伝わらないのか? できてるつもり! ?そこが危ないプレゼンテーション (1/14)
  3. 中島明日香: サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス) (1/25)
  4. 中村親里 川畑裕行 黒崎優太 小林巧: イラスト図解でよくわかる ITインフラの基礎知識(2/19)
  5. Al Anderson: Head Firstネットワーク ―頭とからだで覚えるネットワークの基本(2/27)
  6. 沼晃介: 高校生が教わる「情報社会」の授業が3時間でわかる本 大人も知っておくべき“新しい”社会の基礎知識(3/3)
  7. 大〓博之: インターネット,7つの疑問: 数理から理解するその仕組み (共立スマートセレクション) (3/4)
  8. 淵上真一: イラスト図解でよくわかるネットワーク&TCP/IPの基礎知識 (3/5)
  9. 神永正博: 現代暗号入門 いかにして秘密は守られるのか (ブルーバックス) (3/7)
  10. 新井紀子: AI vs. 教科書が読めない子どもたち (3/11)
  11. コーリー・アルソフ: 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで (3/17)
  12. 宮澤正憲: 東大教養学部「考える力」の教室(3/20)
  13. リブロワークス: JavaScript 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ (Kindle版) (3/22)
  14. 高橋雅明: 日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル(Kindle版) (3/24)
  15. 草野俊彦: 教養としてのプログラミング的思考 (サイエンス・アイ新書) (3/27)
  16. 西尾泰和: エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ) (9/3)
  17. 結城浩: プログラマの数学第2版 (9/11)
  18. 折原慎吾ほか: セキュリティのためのログ分析入門 サイバー攻撃の痕跡を見つける技術 (Software Design plusシリーズ) (9/11)
  19. 川添愛: コンピュータ、どうやってつくったんですか?:はじめて学ぶ、コンピュータの歴史としくみ (10/24)
  20. 谷脇康彦: サイバーセキュリティ (10/25)

2017年読書メモ

本棚はこちら http://booklog.jp/users/techman99

  1. 平田豊: Linuxカーネルソースコード」を読み解く (I・O BOOKS)(1/2)
  2. 加藤芳夫: たのしくできるRaspberry Piとブレッドボードで電子工作 (1/4) (2016年から継続)
  3. 斎藤祐一郎: ソフトウェアエンジニアのための ITインフラ監視[実践]入門 (Software Design plus) (1/5)
  4. 佐藤雅昭: なぜあなたは論文が書けないのか? (1/7)
  5. 坂本真樹: マンガでわかる技術英語 (1/17)
  6. 夏海公司: なれる!SE15 疾風怒濤?社内競合 (電撃文庫) (1/23)
  7. 佐野裕: インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識 (1/25)
  8. 寺尾英作ほか: 現場のインフラ屋が教える インフラエンジニアになるための教科書 (1/31)
  9. 中西透: 現代暗号のしくみ ―共通鍵暗号,公開鍵暗号から高機能暗号まで― (共立スマートセレクション 12) (1/31)
  10. 森久和昭: サイバー攻撃の足跡を分析するハニーポット観察記録 (2/2)
  11. 蔵本雄一: もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 入門編(2/8)
  12. 日本シーサート協議会: CSIRT:構築から運用まで(2/22)
  13. 小笠原喜康: 新版 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書) (2/23)
  14. 増井敏克: エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業(2/27)
  15. V. Anton Spraul: あなたの知らないところでソフトウェアは何をしているのか? (3/8)
  16. 坂村健: IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)(7/11)
  17. 夏海公司: なれる!SE16 2年目でわかる?SE入門 (電撃文庫) (9/17)
  18. 木村誠: 大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学 (朝日新書) (9/24)
  19. 足立照嘉: サイバー犯罪入門 国もマネーも乗っ取られる衝撃の現実 (幻冬舎新書) (11/3)
  20. カルロス・ブエノ (著),‎ 奥泉 直子 (翻訳): ローリーとふしぎな国の物語 ~プログラミングとアルゴリズムにふれる旅~ (11/7)
  21. 佐藤雅昭: なぜあなたの研究は進まないのか? (11/26)
  22. 辻伸弘: あなたの知らないセキュリティの非常識 (12/22)

2016年読書メモ

購入リスト含む、本棚はこちら http://booklog.jp/users/techman99

  1. シスコシステムズ合同会社テクニカルアシスタンスセンター著: ネットワークエンジニアの教科書 (1/14)
  2. 竹内健: 10年後、生き残る理系の条件(2/10)
  3. 猪俣敦夫: サイバーセキュリティ入門: 私たちを取り巻く光と闇 (共立スマートセレクション) (2/14)
  4. 夏目哲: 研究を売れ!―ソニーコンピュータサイエンス研究所のしたたかな技術経営 (2/15)
  5. 渡辺治: コンピュータサイエンス (2/16)
  6. 浅見秀雄: 迷惑メールを97%阻止 S25Rの真髄 (2/26)
  7. 高宮安仁ほか: [増補改訂版]クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (2/28)
  8. 森博嗣: 作家の収支 (3/1)
  9. 夏海公司: なれる!SE (14) 世にも奇妙な?ビジネスアライアンス (3/12)
  10. 福田敏博: 図解入門ビジネス工場・プラントのサイバー攻撃への対策と課題がよ~くわかる本 (3/30)
  11. 岡嶋裕史: 擬人化でまなぼ!ネットワークのしくみ (日時記載漏れ)
  12. 杉浦隆幸: Googleが仕掛けた罠 (小学館新書) (4/20)
  13. 八木毅ほか: 実践サイバーセキュリティモニタリング (4/28)
  14. セキュリティ集団スプラウト: 闇ウェブ (文春新書) (8/26)
  15. 前橋和弥 : Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門 (8/31)
  16. リクルートテクノロジーズ: 実践CSIRT 現場で使えるセキュリティ事故対応 (9/2)
  17. 沢渡あまね: 新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門(9/10)
  18. 茂岩祐樹: DeNAのサイバーセキュリティ Mobageを守った男の戦いの記録(10/13)
  19. 辻伸弘: あなたのセキュリティ対応間違っています (11/5)
  20. 株式会社アンク: プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉 (11/8)
  21. 齋藤ウィリアム浩幸: 超初心者のためのサイバーセキュリティ入門 (文春新書) (11/9)
  22. 米田昌悟: プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業 (11/11)
  23. 株式会社アンク: Cの絵本 第2版 C言語が好きになる新しい9つの扉(12/26)